目次
■概要/特徴■はじめに
■画面構成
└メイン画面|予定登録・編集|TODO|テキストメモ|写
真メモ|ボイスメモ|設定
■操作手順
└予定を登録する|カレンダーを追加する|予定のカラー設定を変更する|
└Googleカレンダーと同期させる|拡張情報を貼り付ける|
概要/特徴

■概要
スケジュールストリートHDは、TODOやテキストメモ・写真メモ・ボイスメモを同梱した高機能システム手帳アプ リケーションです。Googleカレンダーとの同期機能も搭載しており、PCやスマートフォンを加えたマルチデバイスの利用に最適です。同梱のTODOやメモ機能はカレンダーの予定に貼り付けることが可能で、予定に必要な情報を貼り付けておけば、必要な時に素早く情報を参照することができ ます。
スケジュールストリートHDでは複数のカレンダーを管理することができるため、目的に応じたカレンダーの表示を行うことができます。ビジネス用とプライ ベート用を使い分けたいビジネスマンや、家族全員の予定を管理したいお母さんなどにもお勧めです。
■特徴
・タブレットに最適化されたカレンダーレイアウト・複数カレンダー管理
・Googleカレンダーとの同期機能
・グループ管理が可能なTODO
・テキストメモ、写真メモ、ボイスメモを同梱
・予定にTODOやメモの貼り付け
・予定検索
動作環境/注意事項
Windows 8 / RT
動作確認済画面解像度:1024×768、1366×768、1920×1080
はじめに
■起動方法
本アプリケーションを起動するには、スタート画面から「スケジュールストリートHD」のアイコンをタッチします。■カレンダービューとカレンダーグループ
スケジュールストリートのカレンダーは「カレンダービュー」と「カレンダーグループ」で構成されています。登録した予定はいずれかの「カレンダーグループ」に登録されます。「カレンダービュー」は画面上のカレンダーを指し、登録されている「カレンダーグルー プ」の予定をカレンダー上に表示します。
例 えば、「ビジネス」「プライベート」のカレンダーグループを作成し、「ビジネス」「メイン」というカレンダービューを作成します。「ビジネス」カレンダー ビューに「ビジネス」カレンダーグループを登録すれば、「ビジネス」カレンダーグループの予定のみ表示されるカレンダーができ、「メイン」カレンダー ビューに「ビジネス」「プライベート」カレンダーグループを登録すれば、「ビジネス」「プライベート」カレンダーグループの予定がすべて表示されるカレン ダーができます。
カレンダービューは随時切り替えることができますので、確認したい内容に応じて使い分けることができます。
■カレンダービューの作成
[設定]-[カレンダービュー設定]-[新規追加]からカレンダービューを作成できます。■カレンダーグループの作成
本アプリケーションでは、カレンダー保存場所で「スケジュールストリートHD」を選択している場合のみ、カレンダーグループの作成を行うことができます。 「Googleカレンダー」を選択している場合は、WebのGoogleカレンダーでカレンダーグループの作成・追加を行うことができます。[設定]-[カレンダーグループ設定]-[新規追加]からカレンダーグループを作成できます。
画面構成
■メイン画面
メイン画面は「イアリー(年間)」「マンスリー/ウィークリー」「デイリー」「予定詳細」の画面が横につながった形で構成されていま す。画面端のボタンをタッチすることで隣の画面へ遷移することができます。
■イアリーカレンダー
イアリー(年間)カレンダーを表示します。月をタッチすることで、該当月のマンスリーへ遷移します。画面下部の年をタッチする ことで、該当年の内容に更新されます。■マンスリーカレンダー
マンスリーカレンダーを表示します。日をタッチすることで、デイリーカレンダーが該当日の内容で更新されます。画面下部の月をタッチすることで、該当月の 内容に更新されます。
■ウィークリーカレンダー
ウィークリーカレンダーを表示します。日をタッチすることで、デイリーカレンダーが該当日の内容で更新されます。画面下部の週をタッチすることで、該当週 の内容に更新されます。上下フリックで上下にスクロールさせることができます。
■デイリーカレンダー
デイリーカレンダーを表示します。予定をタッチすることで、該当予定の詳細が表示されるように画面が切り替わります。■アプリバー
TODO:TODOリストを表示します。
テキスト:テキストメモリストを表示します。
写真:写真メモリストを表示します。
ボイス:ボイスメモリストを表示します。
ビュー切替:カレンダービューを切り替えます。
今日:今日を含むカレンダーを表示します。新規予定:予定を作成します。
■予定詳細
予定の詳細を表示します。
場所:タッチすると所在地をGoogle Mapで表示します。
複製:予定を複製します。
編集:予定を編集します。
削除:予定を削除します。
情報追加:予定に拡張情報を追加します。
■予定登録・編集
グループ:予定を登録するカレンダーグループを選択します。現在表示しているカレンダーグループに登録されているカレンダーグループのみ選択が可能となり
ます。また、Googleカレンダーの読み取りのみ可能な友人や祝日のカレンダーグループは選択することができません。
■予定検索
検索キーワード:検索したいキーワードを入力します。複数指定はできません。検索期間:検索したい期間を指定します。
検索:検索を実行します。
閉じる:検索画面を閉じます。
結果リスト:検索された予定の一覧を表示します。タッチすると予定詳細画面が該当予定で更新されます。
■TODO
グループリスト:表示するグループを変更します。「新規グループ作成」から新しいグループを作成することができます。
優先度:TODOリストを優先度でソートします。
ステータス:TODOリストをステータスでソートします。
期限日:TODOリストを期限日でソートします。
実行予定日:TODOリストを実行予定日でソートします。
追加:TODOの追加を行います。
■TODO編集
TODOの各内容を入力します。
■テキストメモ
追加:テキストメモの追加を行います。
■テキストメモ編集
テキストメモの各内容を入力します。■写真メモ
追加:写真メモの追加を行います。
■ボイスメモ
ボイスメモリスト:ボイスメモを一覧表示します。上下にスクロールすることができます。再生バー:選択しているボイスメモの再生位置を操作することができます。
再生/停止:ボイスメモの再生・停止を行います。
追加:ボイスメモの録音を行います。
■ボイスメモ録音
録音時間:録音時間を表示します。録音:録音を開始します。
停止:録音を停止します。
■設定
検索:予定の検索を行います。
同期:Googleカレンダーとの同期を行います(Googleカレンダー利用時のみ)。
ライセンスキー:広告表示解除を行うライセンスキーを購入することができます。
ヘルプ:ブラウザで「オンラインマニュアル」を開きます。
ELECOM Apps:ブラウザで「ELECOM Apps」を開きます。
プライバシーポリシー:ブラウザで「プライバシーポリシー」を開きます。
バージョン:バージョン情報を表示します。
アプリ設定
■カレンダービュー設定
各カレンダービューの設定、もしくは新規作成を行います。名前:カレンダービューの名前を入力します。
カレンダーデザイン:適用するデザインを選択します。はじめは「デフォルト」のみ選択可能です。「リフィル」より、デザインリフィルを別途購入し、追加す ることができます。
カレンダーグループ:カレンダービューに表示するカレンダーグループを選択します。複数の選択が可能です。
[詳細表示設定]
開始曜日:開始曜日を選択します。マンスリー/ウィークリーにのみ適用されます。背景色:曜日毎に背景色を選択します。
週番号を表示する:ONの場合、週番号を表示します。
予定フォントサイズ:予定の文字サイズを選択します。
■カレンダーグループ設定
各カレンダーグループの設定を行います。カレンダー保存場所に「スケジュールストリートHD」を選択している場合は、新規作成を行うことができます。名前:カレンダーグループの名前を入力します。
カラー:カレンダーグループの色を選択します。
■カレンダー保存場所
カレンダーの保存場所を「スケジュールストリートHD」「Googleカレンダー」から選択します。スケジュールストリートHD:カレンダーをアプリ内に保存します。他のアプリケーションからの参照はできません。
Googleカレンダー:Googleカレンダーを利用します。Googleカレンダーとの同期を行うことが可能で、PCなど からもカレンダーを参照することができます。
■TODO設定
TODOの各種設定を行うことができます。■新規予定設定
新規予定作成時の時間のデフォルト設定行うことができます。■時間入力方法
予定時間の表示方法(12時間表示/24時間表示)の設定を行うことができます。■休日情報取得
インターネットから休日情報を取得することができます。■繰り返し予定設定
繰り返し予定の取得期間設定を行うことができます。昔に設定して繰り返し予定が表示されない場合は、取得期間を長めに設定してください。操作手順
■予定を登録する
[アプリバー:新規予定]から予定の登録を行うことができます。(予 定登録・編集)■カレンダーを追加する
カレンダーを複数作成し、目的別の予定表示を行いたい場合、カレンダービューの作成を行う必要があります。[設定]-[アプリ設定]-[カレンダービュー設定]-[新規追加]からカレンダービューを作成できます。
■予定のカラー設定を変更する
カレンダーに表示される予定の色は、予定が登録されているカレンダーグループの色になります。カレンダーの保存場所が「スケジュール ストリートHD」の場 合は、カレンダーグループの色を変更することができますが、「Googleカレンダー」の場合は、本アプリケーションからはカレンダーグループの色を変更 す ることができませんので、WebのGoogleカレンダーでカレンダーグループの色変更を行う必要があります。■Googleカレンダーと同期させる
管理しているカレンダーをPCやスマートフォンからも参照・編集したい場合や、家族や友人・会社の同僚と予定を共有したい場合は、Googleカレンダー との同期機能が便利です。[設定]-[アプリ設定]-[カレンダー保存場所]で「Googleカレンダー」を選択してください。
予定を更新した場合、[設定]-[同期]をタッチすることで、同期処理が開始されます。同期完了後に、PCなどから変更が反映されていることをご確 認ください。
■拡張情報を貼り付ける
予定には作成したTODO、テキストメモ、写真メモ、ボイスメモを貼り付けて管理することができます。予定に必要な情報を紐づけておくことで、予定に関す る情報を素早く参照することができます。予定詳細画面で「情報追加」ボタンをタッチし、貼り付けた い項目を選択します。