ELECOM Healthcare オンラインマニュアル
目次
+ 全て展開 - 全て閉じる
『ELECOM Healthcare』は血圧や脈拍、体重や歩数などのデータを可視化し、生活習慣を見直すきっかけをつくることができるアプリケーションです。
その日に歩いた内容や体重、血圧がグラフで可視化されるため、達成感・満足感を感じたり、自分に物足りなさを感じて励みにしたりと、 平凡だった毎日に刺激を与えるきっかけとなります。目標に対するその日の達成度も一目でわかるため、「あと少し」という気持ちが運動の後押しとなります。

さぁ、あなたも『ELECOM Healthcare』で生活習慣の見直しを始めてみませんか?
特徴
表示期間を選べる推移グラフ

血圧・歩数・体重値は週・月・3ヶ月・6ヶ月・年の表示期間を選択してグラフを表示することができます。毎日の運動状況を把握することができます。(歩数は1日も選択可能)
体重グラフ

毎日の体重値をグラフで可視化。2軸目に体脂肪率もしくは骨格筋率を設定することができるため、2つの測定値を比較することができます。
血圧グラフ

毎日の血圧の最高値・最低値をグラフで可視化。朝と晩の計測値を個別に表示し、健康管理に役立てることができます。
歩数グラフ

1日の歩行状況をグラフで可視化。どの時間帯に活発に動いているかが一目でわかります。
体重・体脂肪率の入力だけで骨量や基礎代謝量などを推定
筑波大学との共同研究を行い、MRIの測定データに基づく独自の解析により、生活習慣病と関係が深い「内臓脂肪レベル」や骨量、基礎代謝量等を推定することができます。
血圧・体重のPDF出力

血圧、体重、歩数のデータをPDFに出力することができます。血圧、体重、歩数はグラフも記載されます。
サンプルPDF
血圧・体重のCSV出力

血圧、体重のデータ一覧をCSVに出力することができます。
サンプルCSV(体重) サンプルCSV(血圧)
目標設定
血圧・歩数・体重の目標設定が可能。体重については目標設定の開始日・目標日の設定と現在の数値との推移が可視化され、モチベーションの維持につながります。
動作環境
Android
Android 11 ~ 15
Bluetooth 4.0/BLE機能を搭載するAndroid端末
iOS
iOS/iPadOS 16 ~ 18
※iPadでヘルスケアアプリ連携を利用するにはiPadOS17以上が必要です。
※iOS商標は、米国Ciscoのライセンスに基づき使用されています。
注意事項
・本アプリケーションでは、インターネット接続を行います。設定内容およびご契約内容によっては、パケット代が発生することがありますので、ご注意ください。
本アプリケーションを起動するには、端末のプログラムランチャー(アプリリスト)から「ELECOM Healthcare」のアイコンをタップします。
インストール直後、本アプリケーションを起動し、使用許諾・プライバシーポリシーの同意をお願いします。
同意後、ウィザード形式で初期設定・デバイス接続を行います。画面の指示に従って設定を行ってください。

1.同意画面
「同意してはじめる」をタップします。
2.ELECOM Healthcare Cloud設定
ELECOM Healthcare Cloudへのログインを行います。Healthcare Cloudアカウントをお持ちでない場合は、[ELECOM Healthcare アカウントの新規登録]より新規登録を行っていただくか、Google/Appleのログインをご利用ください。
ELECOM Healthcare Cloudへのログインが不要な場合は[スキップ]を選択してください。
3.ヘルスケア/ヘルスコネクトの利用
ヘルスコネクトもしくはヘルスケアと連携することで下記の機能が利用できます。
・歩数の取得
・体重/体脂肪率/血圧/心拍値の書き出し
※ヘルスコネクトがインストールされていない場合はGoogle Playよりインストールしてください。
※iPadでヘルスケアを利用するにはiPadOS17以上が必要です。
4.プロフィール設定
あなたのプロフィールを設定します。各項目を入力・選択してください。
人アイコンをタップすることで写真を設定することができます。写真を選択するか、カメラで撮影した写真を設定することができます。
入力を完了したら、画面右上の「✔」ボタンをタップします。
5.設定完了
これで本アプリをご利用になるための設定は完了しました。「はじめる」をタップしてご利用ください。
6.機器登録
利用する機器の選択を行います。また、設定の必要な機器は設定に進みます。

[Bluetooth機器利用時]
Bluetooth機器の検索・接続を行うには、
・Bluetoothが有効
・位置情報が有効
・位置情報へのアクセス許可
などが必要になります。画面の手順に従って必要設定を行ってください。
また、機種によっては接続IDの入力や、ユーザーの選択などが必要になります。機種毎の利用方法については、「各種デバイスの接続/利用方法」もご確認ください。

[カメラ対応機器利用時]
カメラで測定値を読み取る機器を利用する場合は、[カメラでの読み取りはこちら]をタップし、ご利用の機種を選択してください。
ご利用になる機器によって初期設定方法が異なります。ご利用の機器の設定手順に従って初期設定を行ってください。

Bluetooth 体組成計 (HCS-BTFS01)
自動読み取り対応血圧計 (HCM-AS02/HCM-AS03BT/HCM-AS04)
Bluetooth 血圧計 (HCM-AS03BT)
Bluetooth 血圧計 (HCM-AS01BT/HCM-WS01BT)
Bluetooth 体組成計 (HCS-BTFS01)
Bluetooth 体組成計 (HCS-BTFS01)をご利用いただくことで、測定した体重値・体脂肪率をを本アプリで受信し管理することができます。
  • デバイスの検索

    Bluetooth検索画面の状態で体組成計に乗ることで体組成計を検出することができます。
    [設定に進む]をタップすると、登録が完了します。
  • デバイスの登録

    [設定に進む]をタップすると、登録が完了します。
  • 測定

    ホーム画面の状態で体組成計に乗ることで測定を開始します。測定が完了すると、測定データがアプリに自動的に登録されます。
自動読み取り対応血圧計 (HCM-AS02/HCM-AS03BT/HCM-AS04)の利用方法
自動読み取りに対応した血圧計では、カメラから測定値を読み取ることができます。
  • デバイスの登録

    Bluetooth検索画面の[カメラでの読み取りはこちら]をタップします。
    機種リストから該当のご利用の機種を選択することで登録されます。
  • カメラの起動

    測定後、ホーム画面の[+]ボタンから[カメラから血圧と脈拍]を選択します。


  • 測定値の読み取り

    測定結果が赤線の領域内に収まるようにスマートフォンもしくは血圧計本体を移動します。
    測定結果を認識すると、自動でカメラ画面が終了します。
  • 測定値の確認

    読み取った測定値はアプリに反映されます。 正しく測定値が読み取れているか、必ずご確認の上、保存してください。







  • 自動読み取りのポイント

    ただしく読み取ることができない場合は、下記の点にご注意ください。

    正面から取り込む 明るい環境で利用する

    照明が映り込まないように 淵の影がかぶらないように
Bluetooth 血圧計 (HCM-AS03BT)
Bluetooth 血圧計 (HCM-AS03BT)をご利用いただくことで、測定した血圧値を本アプリで受信し管理することができます。
  • デバイスの検索・登録

    Bluetooth検索画面の状態で血圧計の[Bluetooth]ボタンを長押しすることで検出することができます。
  • 接続IDの入力

    血圧計の画面上部に表示されている「接続ID」を入力し、「次に進む」をタップします。
  • ユーザーIDの入力

    使用するユーザーのIDを選択し、「次に進む」をタップすると、登録が完了します。
  • 測定

    血圧を測定後、ホーム画面の状態で、血圧計の[Bluetooth]ボタンを長押しすることで、測定した血圧データを受信し、アプリに自動的に登録されます。
Bluetooth 血圧計 (HCM-AS01BT/HCM-WS01BT)の接続方法
Bluetooth 血圧計 (HCM-AS01BT/HCM-WS01BT)をご利用いただくことで、測定した血圧値を本アプリで受信し管理することができます。
  • デバイスの検索・登録

    Bluetooth検索画面の状態で血圧計の[Bluetooth]ボタンを長押しすることで検出することができます。
  • ユーザーの選択

    Bluetooth血圧計を選択後、利用するユーザー番号を選択します。リストに表示されるユーザーを選択してください。
    [名前変更]よりユーザー名を変更することも可能です。
  • 測定

    血圧を測定後、ホーム画面の状態で、測定した血圧データを受信し、アプリに自動的に登録されます。

ホーム

[目標][TODAY][グラフ]をカスタマイズして表示することができます。表示内容は表示順序などを自分好みにカスタマイズしてください。
  • 目標

    設定した目標の進捗状況が可視化されます。
    [ホーム設定]や[目標設定]で目標内容をカスタマイズすることができます。
  • TODAY

    当日に測定した各測定値が表示されます。表示する内容は[ホーム設定]でカスタマイズすることができます。
  • グラフ

    体重、血圧、歩数のグラフを表示します。グラフの表示期間や体重グラフの2軸目の内容などをカスタマイズすることができます。

データ

  • マイデータ

    各日の測定データの詳細を確認することができます。
    [もっと見る]から各グラフを表示することができます。
  • グラフ

    血圧・体重・歩数のグラフを表示します。グラフは日・週・月・3ヶ月・6ヶ月・年と表示期間を選択することができます。※[日]は歩数グラフのみ利用可能。
    また、全データの一覧やデータのエクスポート(CSV/PDF)することができます。
  • 健康管理の豆知識

    各体組成の情報を確認することができます。当日の測定値に対する説明も行っていますので、日々の健康管理の参考にしてください。

アカウント

ユーザーアカウントの編集や、各種設定などを行うことができます。
ヘルスケア(iOS)やヘルスコネクト(Android)との連携を行えます。連携を行うと下記の機能が利用できます。
・歩数の取得
・体重/体脂肪率/血圧/心拍値の書き出し
  • ヘルスケア  

    ※iPadでヘルスケアアプリと連携するにはiPadOS17以上が必要です。
    [歩数取得]
    iPhone等のiOSデバイスで標準利用が可能な「ヘルスケア」と連携することで、歩数を取得することができます。
    [計測データの書き出し]
    ヘルスケアへ計測データを書き出します。書き出されるデータは以下の通りです。
    ・体重値
    ・体脂肪率
    ・BMI
    ・血圧
    ・脈拍(心拍)
    ヘルスケアをご利用になるには、ヘルスケアアプリにて「ELECOM Healthcare」からのアクセスを許可してください。
  • ヘルスコネクト  

    [歩数取得]
    ヘルスコネクトと連携することで、歩数を取得することができます。
    [計測データの書き出し]
    ヘルスコネクトへ計測データを書き出します。書き出されるデータは以下の通りです。
    ・体重値
    ・体脂肪率
    ・血圧
    ・脈拍(心拍)
    ヘルスコネクトをご利用になるには、Googleアカウントを選択し、権限要求時に「ELECOM Healthcare」に対して「すべて許可」を選択してください。
    ご利用の端末にヘルスコネクトアプリがインストールされていない場合は、Google Playより別途ダウンロード・インストールを行ってください。
    >>ヘルスコネクト (Google Play)
  • ご利用時のご注意

    ヘルスケア・ヘルスコネクトから取得した歩数は歩数管理画面には表示されますが、ELECOM Healthcare Cloudへは保存されません。
    ELECOM Healthcare Cloudに蓄積された測定データはバックアップ以外の目的には利用されません。
    プライバシーポリシー
ECLEAR plusで利用していたHELLO!アカウントでログインすることで、ELECOM Healthcareでも体重・血圧のデータを取り込むことができます。
※歩数はiOSヘルスケア/ヘルスコネクトから直接取り込むことができるため、ELECOM Healthcare Cloudからの取り込みはありません。
    ヘルスコネクト
  1. 測定値がヘルスコネクトに反映されない
    ヘルスコネクトへの反映には時間がかかる場合があります。しばらく時間をおいてから確認してください。
    しばらくたっても反映されない場合は、[アカウント]-[データ管理]にて、一度、[ヘルスコネクトとの連携を解除]を行い、再度、[ヘルスコネクトと連携する]を行ってください。
  2. ヘルスケア
  3. 測定値がヘルスケアに反映されない
    ヘルスケアへの反映には時間がかかる場合があります。しばらく時間をおいてから確認してください。
    しばらくたっても反映されない場合は、[アカウント]-[データ管理]にて、一度、[ヘルスケアとの連携を解除]を行い、再度、[ヘルスケアと連携する]を行ってください。
    ※iPadでヘルスケアを利用するにはiPadOS17以上が必要です。
  4. Bluetooth 血圧計 HCM-AS01BT/HCM-WS01BT
  5. Bluetooth 血圧計のBluetoothペアリングが行えない
    ・他のBluetooth/Wi-Fi機器と干渉している可能性があります。電波干渉の少ない環境で改めて実施してください。
    ・アプリの強制終了、Bluetooth/位置情報の設定を一度OFFにして再度ONにする、端末の再起動などをお試しください。
    ・血圧計機器検索後に時間をおきすぎると接続できない場合があります。血圧計が検出された場合、ユーザー名などの変更などは行わず、ユーザーを選択してください。
    ※スマートフォンのBluetooth設定画面の一覧にデバイス名が表示されますが、ペアリングはできません。本アプリを起動し、メニューの[デバイス]より操作手順に従ってペアリングをしてください。
  6. ELECOM Healthcare Cloud
  7. Bluetooth 血圧計で受信した測定値を複数の端末で同期することができません
    歩数や血圧計の測定値は「アップロード」のみ対応しております。データのバックアップとしてご利用ください。
    他の端末でログインした際にはすべてのデータをダウンロードすることができます。
    ※体重値に関しては「アップロード」「ダウンロード」ともに対応しています。
  8. その他
  9. 問い合わせ先がわからない
    下記「お問い合わせ窓口」の「体組成計や加湿器などその他製品」からお問い合わせいただけます。

    お問い合わせ窓口